Loading…

”6つのチャンスロス”を防止し、小売業の売上・利益を最大化させる方法とは

機会損失と聞くと欠品を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。ですが実際は欠品だけではありません。機会損失を意識せず放置をしてしまうと売上・粗利を失う原因となります。今回は6種類の機会損失と、売上・利益・キャッシュフローを最大化させる方法を解説いたします。

機会損失には6種類ある

一般的に機会損失というと欠品が想起されるケースが多いですが、実際には下記6種類の機会損失があります。これらは在庫リスクに直結する課題のため、放置をすると売上・粗利を失っていきます。

  • 値引き
  • 客単価ロス
  • 売れ残り
  • 店舗在庫の欠品
  • 倉庫在庫の欠品
  • 旬の見逃し

そのため、値引きは一律オフではなく在庫の状況に応じてオフ率は変えているか、欠品が起きないように在庫管理は適切に行えているか、短いシーズンの中で効果的な販売施策は行えているかなど、細かく見て在庫リスクを解消していく必要があります。

需要予測だけでは機会損失を回避できない

近年、AIの発達により小売業の中でも需要予測に関心を持つ人は多いと思います。確かに精度の高い需要予測が行われれば、ある程度の機会損失は解消できるかもしれません。

ですがAIにはデータに現れない外的な要因に影響を受けることから精度の高い予測は困難で、成果が出ているケースは稀であるのが実情です。

さらに需要予測に頼る考え方は、ステップがたくさんあるライフタイムサイクルの中のたった1つの工程に過ぎない新商品発注の段階で予測が外れたら、売れ残り在庫も欠品も発生してしまうという致命的な欠陥を抱えています。

そのため、商品の入荷から販売終了までのステップの中で機会損失を抑える工夫をすることが重要になります。

仕入れを抑制すれば解決するのか?

新型コロナウィルスの影響で赤字経営になる企業が多く出ました。そのため、在庫を減らし値引きを減らすために近年仕入れ抑制の波がきています。

確かに2021年までは事業をいわば縮小させる形で赤字の出血を止めることはできていました。ですが在庫を半分に減らしたからといって、営業利益が上がることはありえません。

さらに現在の国内市場は縮小の一途を辿っているため、単なる仕入れ抑制は事業規模を小さくするのみです。

そのため、仕入れ抑制を行わずに売上・利益を上げるためには、6つの機会損失を防ぎ販売力を向上させる必要があります。

重要なのは在庫分析力をつけること!

では販売力を上げるためにはどうすれば良いのでしょうか。それは在庫分析力をつけることです。

在庫分析自体は既におこなっている企業は多くあるかと思いますが、従来の在庫分析はエクセルなどの表計算ソフトを使って行われることが多く、大変な業務負荷がかかっていました。

FULL KAITENは、EC・店舗・倉庫、全ての在庫をワンクリックで予測・分析し、在庫リスクに関係する6つの機会損失を解消することができます。

さらにFULL KAITENの特長は需要予測には頼らないという点にあります。需要予測がカバーしているのは新商品発注というステップのみですが、在庫リスクが発生するのは販売開始後からになります。

この在庫リスクが発生する期間の中で、最適な追加発注数や在庫移動数をFULL KAITENが自動で算出することで6つの機会損失を解消し、売上・利益を最大化させることができるのです。

FULL KAITENをもっと詳しく>

★在庫を利益に変えるクラウド
 FULL KAITEN KAITEN KAITENL KAITEN製品資料の請求はこちら


お気軽にお問合せください

セミナー開催情報
代表取締役・瀬川が語る
アパレル業界の
縮小する国内市場で
勝ち抜く粗利経営